児童指導員/放課後等デイサービス・児童発達支援
神奈川県川崎市川崎区渡田
月給 260,000円 ~ 280,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/01/11
株式会社ミルク
044-589-6354
電話で話を聞く
応募する! このお仕事の特徴
交通費支給
社会保険完備
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
募集要項
求人のアピールポイント | 【月給26万~・5年経験者28万】【ディズニー研修あり】【サービス残業0】【社宅制度】【提携保育園】 |
勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区渡田 |
仕事の内容 | ✅ 給料が安すぎてつらい
✅ 今の職場はサービス残業ばかりさせる
✅ 子供が多すぎて1人1人の成長が見守れない
✅ 家賃が高くなってて、給料だけじゃつらい
✅ 敷金とか初期費用が重くて、一人暮らしをあきらめぎみ・・
✅ 社宅があるなら、東京に住んでみたい!
✅ 社宅よりも、自分で選んだ家に住みたい
✅ 放デイやってみたいけど、家賃補助してほしいな
✅ 研修が充実してる、事業所で働きたい!
✅ ディズニーランドでの研修!?行ってみたい!!
✅ 退職金がある安定した会社で働きたい
✅ 働きたいのに、保育園がない・・
この中で1つでも該当するものがあって、「今の職場のままじゃ、むくわれない・・」という気持ちがあるようでしたら、お力になれるかもしれません。
おおげさかもしれませんが、「多数ある求人の中から、このページにアクセスしたことこそが、あなたの『人生のターニングポイント』」になるかもしれません。
逆に言うと、「あなたの『たった1度の人生』を、今の職場で、浪費し続ける」という選択は、とっても「損」なこと、なのかもしれません。
ーーーーー
ご挨拶遅れて失礼いたしました。
株式会社ミルク代表の太田幸作です。
「なぜ、このページとの出会いが、ターニングポイントになるか?」と言いますと、「うちに勤めたスタッフの市場価値をアップさせ、『きっずあいらんど川崎で働いて良かった』と思わせる事」こそが、僕の使命だからです。
ーーーーー
それでは、「弊社なら、なぜ、あなたの悩みが解消できるのか?」について、1つ1つ、丁寧に説明させていただきます。
なぜならば、「求職者さんの、人生の選択がかかわっているからこそ、情報を徹底的に開示する」というのが、弊社のスタンスだからです。
だって、そうしないと、「(入社してみてから)、こんなはずじゃなかった・・」と、お互い不幸になるだけですからね。。。
なので、こちらの求人は、かな~り長文になっています。
ですので、ひとまず、お気に入り登録いただければと思います。
そして、じっくり・ゆっくり、求人をお読みいただければと思います!
ーーーーー
【月給26万円保証】 まず、「お給料」についてですが、児童指導員さんにつきましては、月給26万円を保証させていただいてます。
ーーーーー
【更に、5年経験者は、月28万!へ】 認可保育園など、5年以上児童福祉事業で勤務経験がある方については、月給28万円を想定しています。
具体的には、半年間の研修期間終了後(その間、所定労働日数の8割勤務)、月給28万円へとアップします。
これは、保育園や学童等と比べても悪い水準でないと思います!
ーーーーー
【残業はあるが、サービス残業はない】 日中現場支援を全力でやっている関係上、どうしても残業はあります。
ですが、その分、残業代は法律に基づき、しっかり払わせてもらってます(みなし残業代+超過分)。
残念ながら、「サービス残業が多い学童、小学校、放デイ」って多いですよね。
「事務作業や行事の準備は持ち帰って、家で内職する」みたいな。
でもこれって、労働基準法的にはおかしな話ですよね。
ですが、我々は、「真っ当に事業所運営に取り組むのが大切」と考えているため、スタッフさんの労働環境にもしっかり目を配っています。
なので、「サービス残業はない形」で運営をしています。
ーーーーー
【学童や小学校よりも子供とじっくり関われる】 「子供は好きだけど、学童や小学校だと人数が多くて、じっくりかかわれない」という声をよく聞きます。
小学校、幼稚園、学童などは、先生1人でみる子供さんの人数が多くて大変ですよね。。。
そうなると、(ゆとりがなくて)なかなか1人1人の子供さんの成長によりそえないですよね。
われわれ放課後等デイサービスの場合、お子さんが1日約10人という形ですので、子供とじっくり関われると思います。
もちろん、障がいがあるお子さんなので、寄り添い具合は増しますが、「それぞれの子供のペースで成長を見守れる」という点では、とても充実しています。
ーーーーー
【楽じゃないが、やりがいは絶対にある】 我々は本当に、真っ当に療育に取組んでいます。
正直、楽な仕事・簡単な仕事ではありません。
「軽度の子ばかりを集めてる事業所」「ただの預かりになっている事業所」がある中、我々は重度の子もうけいれながらも、「それぞれの子供が、それぞれのペースで育っていける」よう全力でサポートしています。
だからこそ、自信をもって「ちゃんと療育をやっている!」といいきれます。
「とってもやりがいのある仕事」だと、胸をはって言い切れます。
ーーーーー
【大人気の事業所】 うちの事業所は、(自分で言うのもなんですが、笑)、人気があります。
実際、単位をフルにうめられており、(申し訳ないことではあるのですが)待機も多いです。
それだけ「親御さん・子供さんに支持されている事業所」でもあります。
こういった人気の背景には、「ちゃんと療育をしているから」ということがあるかと思います。
ーーーーー
【営業ノルマなし】 「毎日営業させられて、歩合制」 こういった事業所もあると聞いています。
ですが、うちの事業所は、そもそも満員の事業所ですので、「ノルマのために、毎日、飛込営業をしてほしい」なんてことはありません。
ですので、「子どもたちの成長にじっくりかかわる」という保育士さん本来の業務に集中頂けます。
ーーーーー
【Uターン・Iターン歓迎】 当事業所は神奈川県川崎市にあります。
川崎市は、都内にもすぐでられるアクセスの良さもあり、今の時代でも人口が増加している人気都市です。
ですので、
「川崎出身だけど、今は大阪(兵庫や名古屋、仙台等の他の都市)にいるんだよね」
「今は新潟(福岡、札幌、広島といった地方)で働いてるけど、一度東京、横浜(神奈川)にでてみたいな」
こういった方、Uターン・Iターン希望の方にもうってつけかと思います。
ちなみに、Jリーグ最強の川崎フロンターレの本拠地でもあるので、フロンターレファンにはうってつけだと思います(笑)
ーーーーー
【借り上げ社宅制度】 児童指導員のスタッフは、
精神保健福祉士、社会福祉士の資格保有者に限りますが、
「借り上げ社宅」を利用できます。
保育園には、同様の制度がある場合も多いのですが、
「放デイでは、非常に珍しい」と思います。
具体的には、以下のような補助をしています。
・家賃半額負担
・敷金礼金実質無料※敷金礼金2か月分負担
・仲介手数料無料
なので、借り上げ社宅を利用するスタッフが負担するのは、
「家賃の半分のみでOK」です。
初期費用がほぼ不要なため、入社に際して引っ越しが必要な場合、
「基本、身一つ」で来ていただけます!
ーーーーー
【自分で選んだ家に住める】 借り上げ社宅の良いところは、「住む家を自分で選べること」です。
家を選ぶ基準って人によって違いますよね?
「私、セキュリティーが高い家に住みたい」
「東京へアクセスがよい町にすみたい」
「わりとキレイ好きなので、共用部分とかキレイな家に」
といった感じで、こだわりは人それぞれだと思います。
しかし、普通の社宅だと、家を選ぶことができません。
その結果、「ちょっと不便な場所」だったり、
「古くてあまりきれいじゃない」、「セキュリティが弱い」場合もあります。
でも、弊社の借り上げ社宅では、自分の希望に合った家を選ぶことができます。
なので、自分のこだわりにピッタリな部屋を選ぶことが可能です!
ーーーーー
【障がい児未経験でも徹底フォロー】 「小学校、中学校、幼稚園、学童等で子供には慣れてるけど、障がいのある子は経験がないから不安」 こういった先生もいるかもしれません。
ですが、この点については、「未経験でも活躍できるフォロー体制」を整えておりますので、ご安心ください!
実際、「障がい児さんは未経験だった保育士」等もおり、定型発達の子と違いや、それぞれの子の特性などをレクチャーしながら、初めてでもスムーズに現場支援ができるよう、工夫をしています。
ですので、「放課後等デイサービスは未経験」だとしても、安心して業務に取り組んでいただけます。
また、もしご不安であれば、一度見学に来ていただき、実際の現場を見ていただく事も可能です。
ーーーーー
【代表が常に現場に入りサポート】 「代表が現場にこないから、現場のことをわかっていない」こういった放課後等デイサービスって、結構ありますよね(苦笑)
ですが、代表の太田は、常に事業所に出勤しています。
どんなスタッフよりも長く事業所にいるため、現場のこと、子供のこと、スタッフの人間関係、親御さんとの関係、すべてを徹底的に把握するようにしています。
もっとも、代表の意見をおしつけることもしません。
しっかり、現場の意見をきき、一緒に話し合いながら、最善策を考えていくスタンスです。
ちなみに、この辺りの、代表の性格やスタンスは、是非面接で、ご確認いただければと思います。
ーーーーー
【風通し◎】 子ども達の可能性を引き出すためには、療育環境はもちろんですが、スタッフさん自体の環境も大事ですよね。
放課後等デイサービスや児童発達支援事業所では、「個性が強い保育士の先生」「主張が強い児童指導員」といった方が残念ながらおられます。
残念ながら、そういった方の声が通ってしまい、大人しい児童指導員の声が届かなかったりします。
ですが、これでは良い仕事ができませんし、子ども達にも伝わってしまい、良い療育ができないと考えています。
ですので、私たちは、「子ども達のためにも、働くスタッフみんなのためにも、風通しの良い職場環境を作る」ということを重視しています。
ーーーーー
【退職金制度あり】 「放デイは好きだけど、退職金が無いのは不安」
という悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
実際に、「退職金制度がある放デイはほとんど無い」と思います。
しかし、弊社では、「退職金制度を導入準備中」です!
私たちは、スタッフの皆さんが、安心して働ける環境にしっかりと投資するスタンスです。
なので、退職金制度を整備し、
「余計な心配をせずに業務に取り組める」環境作りを進めています。
ーーーーー
【提携保育園に子どもをお預け可能】 当事業所は、「小さいお子様をお持ちの方が、働きやすい環境」です。
例えば、「産休・育休明けの福利厚生」として、
「企業主導型保育事業」を活用しています。
具体的には、「企業主導型保育事業認定保育園」と提携しており、
「自分のお子様を預けるのに利用」できます。
正直なところ、定員などの理由で、確実に預けられるとはお約束できませんが、
「年度明けの時期」なら、「かなり高確率で預けることが可能」です。
そのため、「小さいお子さんがいるから、仕事ができなかった」という方は、
当事業所なら、問題なく働くことが可能になると思います。
ーーーーー
【ディズニーランドでの研修あり】 さらに、ディズニーランドで魔法を学ぶ研修も準備致しました!
具体的には、
・ディズニーランドに行くと、それが有給扱いになる
・さらに研修手当として1万円が支給される
という研修制度です。
完全に弊社独自の研修になります。
もちろん、遊び目的の制度ではなく、「真面目なちゃんとした目的」があります。
研修の目的は、「子供たちの心の中にある夢や願い」を理解し、
「それを形にするための方法やテクニック」を学ぶことです。
ディズニーランドでは「人を楽しませる方法や見せ方などを勉強」し、
「療育に役立ててもらいたい」と考えています。
あくまで研修なので、ディズニーランドに行っていただいた後は、
研修レポートを提出していただく必要があります。
なお、ディズニーランドでの過ごし方は、完全に自由です。
ーーーーー
【昼食時のライス無料】 当事業所独自の福利厚生制度として「ライス無料」があります。
飲食店のサービスみたいですが、
「スタッフさんのコミュニケーションを活性化」させたり、
「昼食の手間を削減」する目的で始めた制度です。
具体的には、事業所内に「炊いたご飯を常に用意」しています。
この制度のおかげで、おかずだけ持ってきてくれれば、おいしい昼食を食べることができます。
なお、代表の太田より、
「吉野家の冷凍牛丼」や「カップラーメン」、「レトルトハンバーグ」などが
差し入れされる場合もございます。
ーーー
【お仕事詳細】 ・主なお仕事は、お子様を見守っていただくこと ・遊びを交えながら、コミュケーションスキルやチームワークが身につくようサポートしていただきます ・まずは「子どもたちと一緒に遊んだり」「お話を聞いたりすること」からでOK ・それ以外にも、「宿題や勉強の見守り」「片付けや忘れ物チェックのお手伝い」「運動の補助」「おやつの準備片付」 等、できることから徐々にお願いします ・また車が運転でき、送迎業務ができる方も歓迎です ・それ以外には、保護者の方との面談等もあります ※詳細は面接にてご説明いたします ※全て丁寧に引継ぎますので障がい児未経験の方でもご安心ください
《ある日のスケジュール例》 ~児童発達支援~ 09:00~10:00 掃除などで教室準備、お迎え 10:00~12:00 体操や遊びを通した運動プログラム 12:00~13:00 帰りの会、ランチ休憩
~放課後等デイサービス~ 13:00~14:00 学校まで車でお迎え 14:00~15:00 学校の宿題・個別プログラム 15:00~15:30 おやつの時間 15:30~17:00 遊びを通した運動プログラム 17:00~18:00 帰りの支度・送迎
ーーーーー
【キレイ好き、集合!】 保育園と違って、「きたない放デイ」って結構ありますよね
しかし、うちは、清掃を徹底的にやっているので「本当にキレイ」です。
どれくらい徹底的にやっているかというと、
・トイレ掃除などのマニュアル作る
・ピューラックス(殺菌消毒剤)使って徹底的に掃除
・床も毎日掃除機を徹底的にかけている
・チェックリストを作成し、掃除の残しが無いか確認
このように、マニュアルやチェックリストまで作って徹底的に行っています。
掃除後には、「髪の毛も無いくらいキレイ」になります。
なので、「放デイって汚いからもう働きたくない」と感じている方は、
ぜひ、ウチの事業所を見てほしいです!
ーーーーー
【最後に、弊社の療育に対する考え方】 申し遅れました。私は、放課後等デイサービス『きっずあいらんど川崎』を運営している株式会社ミルク代表の太田幸作(おおたこうさく)と申します。
我々の事業所は、以下のような「療育に対する考え方」で運営していますので、ちょっとお目通しいただけるとうれしいです。
まず、「小さくなろう小さくなろうとしている子供はいない」と考えています。
皆それぞれ「大きくなろう大きくなりたい」と思ってます。
だからこそ、「待ってあげましょう!」「信じてあげましょう!」というスタンスです。
ついつい、子供に対し、『もっと頑張れ!もっと頑張れ!!』と思ってしまうことがあったりもします。
ですが、「成長には個人差」があります。
だからこそ、「ゆっくり、ゆっくりで大丈夫なんだよ」と待ってあげたいし、信じてあげたい。
その上で、「認めてあげたい」
というのも、子供は、ご両親を中心に、まわりの大好きな人・先生に「認められたい」と思ってます。
だからこそ、「認めてあげる」「誉めてあげる」。
それが、子供の自信となって、「更に頑張ろう!大きくなろう!」と思う力につながります。
こういった考えをもっているため、当事業では『待つこと』『信じること』『認めること』、この3つを大事にしています。
私たちは勿論、「親御さんの愛」にはかないませんが、「その次の存在」になれるように、子供たちを大きな愛で包み込めるように、がんばっています。
子供たちそれぞれの個人差を認め、見極め、自由を奪うことなく、個人個人にあった自立サポートを『運動療育』を取り入れながら『脳の活性化』を促し、スタッフ一同一丸となって努めています。
そして、『ご家族』・『学校』・『私たち』三位一体となって、最良の療育を目指しています。
ーーーーー
【いったん募集枠に限定があります】 弊社は、ありがたいことに、多数のお問い合わせをいただいてます。
また、入社後も、お一人お一人に寄り添う姿勢のため、基本的に、「いっぺんにガバッと採用」といった事はしておりません。
そのため、今回の求人も、募集枠を限定させていただいてます。
ーーーーー
【まずはひとまずコンタクト下さい】 弊社は、応募者の方々との出会いを大切にしています。
なぜなら、最終的に、弊社にご縁があろうとなかろうと、「同じ地域で暮らしている地元の方々」という意味では、広い意味での仲間だと考えているからです。
であるからこそ、
「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」
「職場のふんいきを見てみたい」
「経営者の考えを聞いてみたい」
こういった相談も大歓迎!
お電話でも、応募欄からでも、まずはお気軽にコンタクトください。
「ひとまず応募ボタンで申請」をしていただき、その後のお電話やメールにて、「ひとまず話だけ聞きたいんです」と仰って頂ければと思います。
ーーーーーーー
以上のような考え方のもと、弊社は事業を行っています。
こういった考え方に、「いいね!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(お電話、応募欄から)。
「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK。
ご挨拶かねがね、ゆっくり話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめくださいませ(違うなと感じたら、遠慮なく、お断りしていただいて構いません。その方が、お互いにとって幸せですので)。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
ーーー
【備考:人材紹介ダメ絶対】 「紹介会社に登録してしつこい電話に悩まされたことありませんか?」 「紹介会社に登録すると、不安を感じることはありませんか?」
実は、紹介会社に登録すると「今、気になっている事業所はありますか?」と質問され、その事業所に電話を代わりにかけてくれる仕組みです。
しかし、当社では紹介会社を通じた応募をお断りしているため、紹介会社からの電話は一切受け付けていません。
その理由は、高額な求人コストを削減し、皆さんにより良い労働条件を提供するためです。
だから、他の求人に応募する前に、ぜひ「直接」ご応募ください!
ーーー
【1月11日追記】 多数のご応募、ありがとうございます!
業績好調のため、引き続き、募集をしております。
ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います! |
応募資格 | 【応募資格・条件】 児童指導員任用資格を有する方
(児童指導員任用資格は下記に該当する方です) ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・幼稚園教諭 ・小学校の教員免許 ・中学校の教員免許 ・高校の教員免許 ・児童福祉事業の実務経験(高卒以上2年以上、その他3年以上) ※放課後等デイサービスの経験も含みます。 ・大学または大学院で、社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかに関する学部・研究科・学科・専攻を卒業された方 ・地方厚生局長等指定の児童福祉施設職員養成学校を卒業された方
|
企業のセールスポイント | きっずあいらんど川崎ってどんなところ?なんで入社したの?
【本音】匿名アンケート結果を大公開!
Q:前は、どんな仕事をしてきましたか? ・障害児入所施設、保険会社、放デイ、児童発達支援で働いていました。 ・パン屋、スイミングスクールのコーチ補助バイトです。 ・保育関係の仕事です。 ・幼稚園で働いていました。 ・仕事はしていません。
Q:どこから会社に通ってますか? ・神奈川県横浜市金沢区です。 ・神奈川県横浜市鶴見区です。 ・神奈川県川崎市幸区です。 ・神奈川県川崎市川崎区です。
Q:入社の「決め手」は? ・児発と放デイどちらのスキルも手に入るから ・スタッフさんの動画紹介で雰囲気が良さそうだったから ・パートから働いていて安心できるスタッフさんがいたから ・新規で綺麗だったし、給料もよかった
Q:入社後に安心できたフォロー(先輩、研修など)は? ・先輩方がやさしく、聞けばなんでも教えてくれる ・失敗をしても怒鳴られるなど一切なく丁寧に次どうすればいいかを教えて貰えた、そこが1番安心できたところです ・都度都度、事務作業等を教えていただいた ・先輩がフォローしてくれたので安心できた ・先輩が優しくフォローしてくれた
Q:仕事で「大変だったな~」と感じたことは? ・流れに慣れること、また教室の雰囲気や方針に合わせること ・オムツ交換が初めての事だったので大変でした ・指示をする声をかけても子どもたちに声が届かない
Q:スタッフ同士の雰囲気は? ・良い、なんでも聞いて教えてくれる ・やさしい人ばかりでとても良いです ・仲が良いです。 ・年代に関わらずみんな仲が良い。 ・とても仲良く、しっかりと仕事のことも話せるし、プライベートでも食事に行ったり、お出かけをします ・仲良く和気あいあい
Q:代表の太田さんは、どんな人ですか? ・頼もしい。仕事にとても熱心。 ・理知的で明るく、働きやすい環境を作ってくれる方 ・色んな人を気に掛ける
Q:代表の太田さんの魅力は? ・教室をなんとしても守り抜くという意志を感じられる ・コミュニケーションをマメに取ってくれる、尊敬できる方 ・改善をすぐに行う ・保護者様から信頼されていてすごいなって思います
Q:職場の良い所は? ・給料は他の事業所より水準としては良いのでは? ・お子さまがみんないい子で可愛いです、社員さんもいい人ばかりで今までの職場で1番働きやすい職場です。 ・雰囲気が良いところ。 ・職員のチームワークがしっかりしている ・社員の団結は強いです。助け合っています。 ・和気あいあいしています。
Q:今の職場を辞めず、働き続けている理由は? ・まだ1ヶ月すぎたばかりなのでなんとも ・バイトが毎回楽しいから、お子さまに毎回元気を貰っています ・人間関係、子供の成長がみられるから ・子どもたちが可愛い。成長が間近で見られて、保護者様からの温かい言葉がやりがいに繋がっています。 ・子どもたちが可愛く、保護者の方から感謝の言葉を頂けることが励みになっています ・人間関係皆んな楽しい
Q:きっずあいらんど川崎の求人を見て、「応募しようか悩んでる人」に、ひとことメッセージをお願いします! ・一度だけでも教室を見てみるといいかと。合う、合わないはあると思うのでまずは一度でも話を聞くことでいい機会を得られると思います。 ・きっずあいらんど川崎は働きやすい環境で、お子さまも可愛くて仕事に行くのを毎回楽しみにしています。そんな事を思える職場です。 ・子供がたくさんいて可愛いです! ・1人1人の職員が子どもたちの事を一番に考えていて、なにかあると助け合いながら、楽しみながら療育ができます。とても良い職場です! ・現場に入っている職員は、男性女性関係なく、みんな仲良しです。日々助け合ったり笑い合ったりしています。そういう点については、他の職場より良い環境かなと思います。 ・スタッフ同士皆んな仲良く楽しく仕事できてプライベートでも合う中です。是非! |
勤務時間 | 平均所定労働時間:170.7時間/月
09:00~18:00(休憩60分) ※土曜日と祝日を含む変則シフト制
就労期間:雇用期間定めなし |
勤務形態 | シフト制 |
休日休暇 | 年間休日109日水準 週休2日制(日曜日定休・変則シフト制) 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 |
勤務地所在地 | 神奈川県川崎市川崎区渡田 1丁目1番6号 |
勤務地備考 | 勤務先名: きっずあいらんど川崎渡田教室 |
交通手段 | 自転車通勤可能
JR南武線 川崎新町駅から徒歩で17分 JR南武線 小田栄駅から徒歩で14分 京急本線 京急川崎駅から徒歩で21分 |
給与 | 月給 260,000円 ~ 280,000円 ※基本給・固定残業代の総額 固定残業代:あり
固定残業代 ※固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
※みなし残業代20時間分を含む ※超過分の残業代は、別途さらに支給 ※「児童指導員としての資格の取得から5年以上児童福祉事業に従事した経験がある方は、半年間の研修期間終了後28万円(ただし所定労働日数の8割勤務条件)」 ※「5年間の児童福祉事業経験」の該当の有無については、お気軽にお問い合わせください ※業績を評価しての昇給あり
【諸手当】 通勤手当実費支給(全額支給) 時間外手当 研修制度 賞与(業績による) |
試用期間 | 試用期間あり 本採用と条件が同じ
3カ月 |
福利厚生 | 昇給あり 賞与(業績による)
【福利厚生】 ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・産休育休制度あり ・研修制度あり ・敷地内全面禁煙 ・借り上げ社宅制度(国家資格保有者のみ) ・退職金制度 ・提携保育園あり ・ディズニー研修 ・昼食時のライス無料 |
社会保険 | |
職場環境 | あり(屋内禁煙) |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※ありがたいことに応募を多数いただくため、お急ぎの方はお電話ください 044-589-6354(太田)
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募について | ①エントリー エントリーを頂きましたら、担当の太田よりお電話を差し上げます。 ※土日祝日も対応いたします ※不在時には、ショートメッセーをいれさせていただきます
②求人説明(お電話) 本求人の内容につきまして、詳細をご説明させて頂きます。 合わせて面接希望日をお伺いし、面接調整も進めさせて頂きます。
③面接 代表の太田が、面接を行い、あなたの考えやライフスタイルをお聞きします。 お会いして「お互いの相性」をご確認いただければと思います。 もし会ってみて「ここの事業所合わないかな」と感じたら、断っていただいてOKです。 それはそれで、お互い放課後等デイサービスにかかわるものとして、それぞれの道で頑張っていけば良いと考えています。 ですので、まずはご挨拶かねがね、一度、お会い出来ればと思ってます。
きっずあいらんど各教室を予定していますが、詳細はエントリー後ご案内します。
太田
応募受付先電話番号:044-589-6354 |
企業名 | 株式会社ミルク |
本社所在地 | 神奈川県川崎市川崎区渡田1丁目1番6号ドルチェ川崎2階 |
業種 | |
代表電話番号 | 0445896354 |
その他 | お仕事No:児童指導員/放課後等デイサービス・児童発達支援 |
---|
応募する!